北の国からこんにちは。
リリーです。
【脱・汚部屋】を目指して本日は、
「お風呂の追い焚きフィルターと配管」を掃除しました!
お風呂の追い焚きフィルターと配管掃除

実はわたし、
追い焚きフィルターも配管も
掃除したことがありません。
言い訳がましいのですが、
わたしは生まれも育ちも
明治生まれのひいばあちゃんが
100万円で建てた「古民家」暮らし。
追い焚き機能なんて大そうなもん、
結婚してからはじめて見たズラよ。

▲写真手ブレしちゃいましたm(._.)m
フィルターの掃除は想像つくけど…
配管なんてどうやって掃除すんだ!?
分からないのでググることにしました。
すると「過酸化ナトリウム」を使って
配管の掃除ができるとの情報が!
実際にやってみると、
え!?これだけでいいの??というくらい、
すごく簡単でした。
①フィルターを外して水orお湯をはる

▲水量は循環口にかぶさる位まで
②過酸化ナトリウムを入れて溶かす

③追い焚きする
(このとき一緒にイスや洗面器をいれると
一石二鳥だそうです!)

④お湯を抜いて、最後にもう一度水をはって追い焚きする。
配管の掃除は以上です!
でも……
配管の中が見えないから
キレイになった実感がない!!

この中の配管
ほんとうにキレイになってるのだろうか?
追い焚きしてる時に
ちいさな黒カビは浮いてたけど…
…この疑問は残念ながら、
プロに依頼しないと分かりません。
===
浴槽とフィルターはそれぞれ
しっかり洗い!


フィルターめちゃくちゃ汚れてた( ꒪⌓︎꒪)
「こまめにフィルターの掃除をしてください」って書かれてた…大反省。

▲今後はこの輝き、守ってみせます!
===
今日は「浴槽の掃除」
昨日は「カビ退治」をしました。
明日は「蛇口」と「鏡」の水垢を
排除したいと思います。
汚部屋暮らしのお風呂掃除は
3日掛かり…
毎日コツコツやるしかないので
頑張ります!
↑ ↑ ↑ポチッと応援してくれると
掃除へのモチベーションが跳ね上がります!