今日は年中無休で開放している美瑛町の「ふれあい牧場」の紹介をします。
美瑛といえば地元の小麦や豚肉を使ったグルメや、大自然のロケーションを眺めるスポットが有名な町です。
そんな人気観光地のひとつに「千代田ファームふれあい牧場」があります。
直接抱っこしたり、エサやり体験を通して「いのちの大切さ」を学ぶことができる酪農教育ファーム認定牧場です。
美瑛のふれあい牧場にはどんな動物がいるの?

▲入り口
私が訪れた2019年秋には、7種類のどうぶつ達と出会えました!
- ポニー
- ひつじ
- ヤギ
- うさぎ
- ニワトリ
- 牛
- ラマ

動物園にくらべて種類は少ないのですが、至近距離でさわったり抱っこをしたり、表情や動きをみていると時間を忘れちゃうほど夢中になりました!
普段のお出かけなら1時間くらいで帰りたがる4才の娘も「ママ、もうちょっとだけ。おねがい帰らないで。」とリクエストするほどです。

なぜ夢中になれるのか?その理由として、ふれあい牧場ならではの「動物との距離感」と、体験プログラムでの「人と動物の関わりあい」が充実しているからでしょう。
ふれあい牧場で体験できること

※体験プログラムは1名から受付可能なものを紹介します。
- 入場・見学(無料)
- エサやり体験(有料・100円と200円のエサ袋があります。)
- 孔子へのミルクやり体験(哺乳瓶1本・600円)
- 引き馬(場内一周・大人900円・子供600円。身長140cm以下はポニーに乗ります。)
- 牛の乳しぼり体験(15分程度・1200円・1週間前からの予約制)
入場や体験は、以下の時間帯で利用できます。
⚫︎入場・見学(無料)9:00〜17:00
⚫︎体験プログラム(有料)10:00〜15:00
可愛いうさぎに癒された

無料で見学できる動物たちの中でも、1番ちかい距離でふれあう事ができたのは可愛いウサギたち。

近寄ると警戒されるので、小屋に入ってからしばらくジーっとしゃがんでいると、ウサギさんの方から人懐っこく近寄ってきました。
そのタイミングをみて、ゆっくりそーっと抱っこをさせてもらうことに。
とってもやわらかくて、フワフワで、小さくて軽くて…こんなに毛並みのスベスベな手触りは初めての感覚です!

フライパンの中に用意されてるご飯をモグモグ食べていたり…

仲良く水を飲んでいる子たち、

今にも寝そうな子、

完全に寝落ちしている子もいて、

とにかく癒されます!!
帰る時はさみしくて名残惜しくて、後ろ髪を引かれる想いでした。
4才の娘が「ウサギさん、かわいかったね」と、時間が経っても忘れない思い出になったようで、来た甲斐がありました。
無料の範囲でも動物園とは違った角度から動物と交流が持つことができます。
皆さんもぜひ、年中無休で無料に入場できる「ファームズ千代田ふれあい牧場」にぜひ足を運んでみてください!
〒071-0200 北海道上川郡美瑛町春日台4221番地
電話番号:080-6064-0174