絶賛つわり中のときでも、口の中や気分を爽快に変えてくれた飲み物をまとめました。
つわり中にストックしておいた飲み物【5選】

▲アルカリイオン水
つわり中は身体にアルカリ性のものを摂り入れると楽になるという情報を得たので!
それからというもの、アルカリ性の飲食物を意識的に摂っていたら本当に楽になってきました。
もちろんつわり対策は他にもしているので水だけで楽になったわけじゃありませんが、良質な水分補給はとても大切なことです。
毎日500mlくらい摂っていますが、もう手放せそうにないです。
炭酸飲料水

つわりがキツい時も、辛うじて飲めたのが炭酸飲料水!
特に甘味料が入っていないタイプの炭酸は飲みやすいので、糖質低めの「レモン」や「梅」などサッパリしたものを選んでストックしてます。
妊娠前は全く飲まなかった炭酸も、つわり中はスッキリ飲めてしまうという不思議…。
レモンティー

ビタミンが豊富で、酸味とあっさりした甘みのバランスが美味しいレモンティー。
はじめて飲んだ時の「飲みやすさ」が印象的で、レモンの香りも爽やかで気分が晴れやかになります。
ホット・アイスどちらでもOK!
たまにポッカレモンを数滴いれると、さらにクッと美味しく飲めます。
ほうじ茶

煮出したお茶はペットボトルより美味しいし安い!
特にほうじ茶はサッパリ飲める味でお気に入りです。
WHO(世界保健機関)では、1日のカフェイン摂取量が300mgまでを目安に設定されていますが、ほうじ茶は1杯(150ml)あたり30mg!
いまはノンカフェインタイプも出てるみたいなので、安心して飲めますね。
トマトジュース

手作りトマトジュース!
だいたい瓶に入ってるのは手作り・無添加のものが多いですよね。
缶より瓶タイプの方が少し高いのですが、身体が「飲みたい」と感じたら、ベビーが欲してる証だ!と思って、迷わず飲んでます。
上記の写真のように小さな瓶なら150円くらいで買えます。
意外と飲みごたえがあって、飲んだあとの満足感が高いんですよね。
おいものポタージュ

あたたかい飲みもの系では、唯一ジャガイモのポタージュを愛飲してます。
まろやかで優しい口当たりと、鼻を抜けていくおイモの香りに癒される…。
つわり中ってどうしても冷んやりとしたものを好むので、身体の為にもあたたかい系でもコレなら大丈夫!という飲食物をピックアップしておくと便利です。
つわり中は飲み物ひとつでも気分が大きく変わる時期なので、選択肢は広く持っていた方が不安にならずに済みます。
本心から飲みたいと思うものをストックして、ともに快適なマタニティライフを過ごしましょう!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。