こんにちは。先日、2人目の胎嚢を確認することができたリリーです。
今日の記事内容は、妊娠超初期症状から病院で胎嚢確認するまでの身体の変化を時系列でまとめています。
兆候のすべてが妊娠と関連しているのかは不明な部分もありますが「ありのままの記録・体験談」をまとめました。
目次
妊娠したかも⁉︎超初期症状を感じたのはいつから?

身体に兆候があらわれたのは、夫婦でタイミングをとった日から数えて10日目のことでした。
この日身体に出たサインは「眠気」
毎日しっかり7〜8時間の睡眠をとっているわたしは、睡眠不足とは無縁のはず…
にも関わらず、お昼を過ぎたあたりで眠気に誘われるがまま横になってウトウト…。
ふと目を覚ますと、2時間近くも経過していました。
この感覚は、1人目を妊娠した時の症状と似ていました。
1人目の妊娠初期にも「眠気」サインが出て、高温期10日目で検査薬が反応しました。
もしかしたら今回も……?
▼フライング検査の結果…

▲陰性
あれ〜??
予想以上に真っ白の陰性でした。
残念ながらこの日は陰性判定です。
主人は検査薬の裏側からスマホライトを照らして「線みえるよ!」と言っていましたが、
私の目には何も見えません。
主人の目には願望の亡霊線が見えたのだと思われます。
⚫︎サラサラした透明なおりもの
高温期12日目の妊娠超初期症状

⚫︎生理予定日の2日前
前回の検査薬で反応はなかったものの、
たった2日間でわたしの身体には次々と症状があらわれました。
①トイレが近くなる
普通にトイレに行きたいな〜と思って用を足しても、量は少なめ。やや残尿感もあり。そんな症状が1日3〜4回くらいありました。
②下腹部の膨張感
お腹にガスが溜まってくるような、内側からくる膨張感を下腹部に感じはじめました。痛みはなく、子宮が張っているような違和感です。
③便秘
生理2日前といえば、いつもなら食欲がグングン増して、食べた分だけスッキリ快便になる頃!…なのに「硬い・痛い・出ない」の三拍子が足並みをそろえてやってきました。
眠気は相変わらず続いてるし、やっぱり妊娠の兆候かもしれない!
2日振りに検査薬を使用してみたところ…
高温期12日目の検査結果

▲うっすら反応が!
この線が少しずつ濃くなれば妊娠の可能性が高くなり、
線が薄くなったり生理がきたら化学流産という流れかもしれない…
こんなとき、ただ「待つ」ことしか出来ない時間がもどかしかったです。
⚫︎トイレが近くなる
⚫︎下腹部の膨張感
⚫︎便秘
高温期14日目の妊娠超初期症状

★生理予定日
以前までの症状に加えて、新たに「生理痛に似たような腰回りのダルさ」が出ました。
あれれ?もしかしたら生理がくるのかな?
妊娠なのか生理なのか分からない微妙な兆候です。
高温期14日目の検査結果

▲くっきりと濃い反応が!
わずか2日で妊娠ホルモンhCGの分泌が多くなったという事ですが、
その分身体への兆候が強くなったり増えたりはしませんでした。
⚫︎生理の前兆に似た症状
高温期18日目の妊娠超初期症状

⚫︎生理予定日の4日後
⚫︎病院検査の3日前
感情が荒ぶったり落ち込みやすくなってきました。
なんというか、感情が理性を上回って子供っぽくなってしまうというか…。
⚫︎感情的になりやすい
⚫︎便秘がひどい(1週間沈黙中)
⚫︎2時間に1回ペースでトイレに行く
⚫︎2時間に1回ペースでクシャミが出る
高温期21日目に胎嚢確認

⚫︎生理予定日から1週間
産婦人科に行くと先生から、 「まだ袋が見えないことの方が多い時期なので1回分の検査がムダになってしまうかもしれません」
と言われました。
わたしの生理周期(23〜25日)と排卵予定から計算して妊娠4週の前半の可能性が高く、この時期に確認できる人は少ないようです。
とはいえ、せっかくなのでダメ元でも見たい…!
その旨を伝えると、快諾して検査してもらえることに。

「あら、見えましたね〜」と先生。
4.1mmの胎嚢が確認できました!
ここから毎日1mmを目安に大きくなっていくのだそうです。
というわけで、今回は妊娠超初期症状から胎嚢が確認できるまでの体験談を時系列にまとめました。
冒頭にも記述しましたが、身体に出たサインが全て妊娠と関連があったのかは不明な点もあります。
ただ、「眠気」「トイレが近くなる」「下腹部の膨張感」「便秘」など、この辺りの症状は1人目を妊娠した時と同じだったので関連性が高いのでは?と思っています。
その反面、1人目の時にはあった「つわり」が未だに出現していません。
次は2週間後の検診ですが…
このままツワリが落ち着いていますように…!
関連記事
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。