こんにちはリリーです!
高温期10日〜14日目までの妊娠検査薬(フライング検査)で陽性反応が出たので、
高温期19日目に病院に行ってきた時のレポートです。
※この先、妊娠検査薬やエコー画像を載せています。
高温期19日目の朝【フライング検査結果】

▲高温期10日〜19日目のフライング検査結果
高温期19日目の朝、病院へ行く前にもう一度
「妊娠検査薬」を使用しました。
結果は14日目と同じくらいの濃さですね。
この通り陽性反応が続いていたので、
ちょっと早い気はしつつも
高温期19日目でも胎嚢が確認できるのか
産婦人科へGo!してきました。
高温期19日目(4w5d)で胎嚢を確認

▲胎嚢を確認!
妊娠4週5日目、大きさは4.1mmです。
1人目を出産した時から
お世話になってた先生からは、
「この時期はまだほとんどの人が見えないから、1回分のエコー代がムダになる可能性があるよ〜。」と言われたのですが、
「せっかく来たのでお願いします」と言うと
笑いながら診てくれました。
エコーに胎嚢が写った瞬間
「あれっ?見えたね〜!ラッキーだよ。」と、ちょっと驚いた様子。
やはりこの時期に見えるのは早いのかな?
長女の時はどうだったのか、エコー写真を見返してみると…
長女の初エコーは5w0d胎嚢確認

▲長女の時の胎嚢画像
妊娠5週0日目、胎嚢の大きさは5.5.mm
長女の時と、2日しか変わらない時期にエコーを受けてる!
この時の日記には「胎嚢が小さいかもしれない。心配…」と書かれてました。
あぁ…妊娠初期ってほんとシビアに色々心配するものだよね。
この時の自分には
大丈夫だよ!無事産まれて、
元気な5才に成長してるよ!って
言ってあげたい。
というわけで今日は、
胎嚢を確認した時のレポートでした!