北の国よりこんにちは。
リリーです。
ランキングに参加しています。
↑↑↑
ポチッと応援してくれると
嬉しいです。
ダメ人間が今日からはじめるたった一つのこと
最近よく、筋肉がついて引き締まってる人が目に入ります。
今朝も、子どもと幼稚園に向かってる途中で
ランニング中の男性が目に入りました。
ド派手なランニングウェアから見える
「二の腕」や「ふくらはぎ」は
アスリートのように鍛えあげられていて、
思わず目が釘づけに…
もともと人間ウォッチングなんて
しなかったのに何でだろう?
って考えたとき、
おそらく「自分も早くあんな風に引き締まった体型になりたい!
身軽に思いっきり動きたい!」と思う気持ちが、
意識的に理想とする身体を追い求めてるからなんだと思った。
妊娠後期から体重が増えて、
鏡にうつる太い自分に絶望を感じたり
かんたんな家事でも消耗してるわたしは、
スリムで身軽に動ける人への憧れを
異常に持つようになったのです。
産後の授乳が終わったら筋トレして、
見違えるほどの体型を手に入れてやる!!
=====
わたしは確かにいま、
マグマのように溜まった
やりたいことへの熱を持っています。
でも不思議なことに、
いざやりたい事ができる環境に身をおくと、
今度は「いつでもできるモード」が作動して
ずっとしたかった事を後回しにしてしまう。
…なんという矛盾だろう。
自由を与えられた瞬間に
優先順位がひっくり返って
ダラダラとした時間を過ごし、
目標とは逆行する人生を歩きだす。
どうやらわたしは、
その時々で嫌なことから
解放されたいと願うだけの、
「現実逃避」の日々を
送っているだけなのかもしれない。
将来への憧れだけは一人前で、
今日一日を過ごす部屋の中身はぐちゃぐちゃ。
======
そんな現実と向き合っていたら、
どんどんネガティブになっていきました。
ダメダメ。
こんなの胎教にも悪い。
じゃあ、こんなダメ人間を
脱却するためには
この先どうすれば良いの??
考えて考えて
ひねり出した答えは、
【レベルを下げること。】
目標のレベルを
「今日一日を快適に楽しく過ごすためには
どうしたら良いか?」
というレベルに落として、
今すぐできること・やりたいことだけに
フォーカスしてみようと思います。
☑︎ シンクの掃除
☑︎ 敷きマットの洗濯
☑︎ 肩甲骨ストレッチ
☑︎ 娘と折り紙の練習
☑︎ 読みたかった本を読む
ちっぽけな事ばかり。
でも今すぐにできる事ばかり。
長期的な目標を叶えるために、
まずは目の前の地味なタスクを
完了させられる人になろう。
千里の道も一歩から。