こんにちは。リリーです。
今日は無印の「折りたたみスチール爪やすり」のレビューをします。
コンパクトサイズで可愛い♡という見た目の印象が気にいって購入しました。

折りたたむと長さは半分になって、さらにコンパクト!
実際に使ってみると、どの程度の長さを削るのか?仕上がりのイメージによって使いやすさが違ってくる事がわかりました。
それでは使用感と、ビフォーアフター写真も載せていきます。
無印の爪やすりは目的によって使いやすさが変わる!?

▲Before
手入れナシの状態です。このスクエアっぽい自爪の形がキライなんですよねぇ…
爪の先端をすこし尖らせるイメージで、長さは半分くらいを目標に削っていきます!

薄いステンレスが爪の端までキレイに入りこむので、細かい部分にもピタッと届きます。
が!「やすり」としての威力は、とても少なめ。ここが1番の特徴ですね。
単にわたしの爪が分厚いという点を引いても、一度に削れる深度が浅いのです。
1ミリ削るのにも時間が必要で、せっかちな私はイライラをこらえていました。笑
なので、伸びた爪を短く!とか、劇的なイメチェンには不向きかなと思います。
こんな用途におすすめ

▲After 完成
結果、20分かけて終了。
これが早いのか遅いのか…爪切りでパチパチ切ってきた私には平均的な所要時間はわかりませんが、
「削りすぎた!」という確率は下がるので、失敗しにくいです。
時間はかかりましたが、やすりに慣れてない初心者の私には結果オーライでした。
⚫︎形をすこし整えたいとき
⚫︎先端に亀裂が入って引っかかるとき
など、微調整するにはピッタリのアイテムです。
あとは持ち運びに便利で、メイクポーチに入れても邪魔になりません。
むしろ存在感がなくなるくらいコンパクトなので、無くさないように気をつけなきゃ!という感じです。
小まめに手入れする用なので、これでネイルケアが習慣化されるといいなぁ。
というわけで、しばらく使ってみたいと思います。