こんにちは。豆腐大好きリリーです。
北海道の当麻町においしいお豆腐屋さんがあるという噂を聞きつけ、行ってきました。
⚫︎豆腐が大好き
⚫︎美味しい豆腐屋さんを知りたい
という方はぜひ参考にしてください。実食までレポートしています。
目次
武田豆腐店に潜入!

▲外観
国道39号線を旭川から当麻方面に向かい、
当麻町1丁目の信号を右折するとすぐ右手に武田豆腐店があります。
右手にホテル「ニューシャトル」左手に「モダ石油」を通り過ぎると当麻町1丁目の標識がみえてきます。
外観から「昔ながらの豆腐屋さん」という雰囲気が伝わってきますね。
昭和36年に開業してから令和2年現在、59年目を迎えたそうです。
年々お豆腐屋さんが少なくなっていく中で、希少な老舗店です。
昔ながらの製法で作られた豆腐

引き戸をガラガラと開くと、作業スペースが目に飛び込んできました。
特に目をひいたのは、丸くて大きな窯!
「どうも、いらっしゃい」と、気さくなご主人が出てきたところで
「初めて来ました!この釜で大豆を煮てるんですか?」と聞いてみると、
「この辺ではもうウチくらいしか使ってないけどね」と言いながら、
窯を使うことで大豆を高温で煮ることができるので、ふっくらと香ばしい味に仕上がるのだと教えて下さいました。
最近では珍しい昔ながらの製法で作られているのです。
お店に入るや否や、わたしのマシンガントークに付き合ってくれたご主人に感謝!
武田豆腐店の豆腐は大豆100%

武田豆腐店の豆腐は大豆100%!濃厚な味わいが期待できます。
「にがり」にもこだわっているようで、一般的には粉末状のにがりを溶かして作るのだそうですが、
武田豆腐店では「結晶になっているタイプのにがり」を使用しているとの事。
「高級なにがりだよ〜」と笑いながらも、おいしい豆腐を食べてもらいたいというご主人の心意気が伝わってきます。
豆腐の値段や大きさ

料金は1丁300円、半分だと160円です。
昔は三角揚げも作っていたようですが、
今はこちらの豆腐と、5枚入りの薄揚げをメインに販売されています。

スーパーで売られている豆腐の2倍はある大きさです。
豆腐1丁の買い物でしたが、深々とお礼をうけました。
武田豆腐店の豆腐を実食

見てください!横15cm、厚さ5cmのボリューム!
かなり食べ応えがありそうです。

▲断面
包丁がスーッと入っていく滑らかさを感じました。
何もつけずにそのまま味わう

まずは何も味を加えずそのまま味わってみると、
ほんのわずかに塩味を感じたあとに、濃厚な大豆の味が広がります。
堅さは木綿でも柔らかめな方で、口のなかでホロホロと崩れていく食感!
冷奴で味わう

次は薄口しょう油にネギとかつお節をまぶしてパクリ。
…ん!!
大豆の濃厚な味が、しょう油の塩味をすぐにかき消します。笑
抹茶塩を付けて食べるのも合いそうですよ。
湯豆腐で味わう

最後に湯豆腐で食べてみると、これがすごく美味しかったです!
ダシ汁を加えた麺つゆで食べたり、
ポン酢にもみじおろしを付けても最高でした!
1丁食べきれるかな?という不安をよそに、家族3人でペロリと平らげました。
この味に慣れてしまうとスーパーの安売り豆腐が食べられなくなりそう…笑
でもこれが昔から受け継がれた本来の豆腐なんですよね。
豆腐1丁のために隣町まで車を走らせて良かったです。
普段の値段から50〜100円プラスして、おいしい豆腐で食卓を囲んでみてはいかがでしょうか?
店舗情報
店名:武田豆腐店
住所:北海道上川郡当麻町宇園別1区
営業:12:30〜18:00 不定休(要確認)
電話番号:0166-84-3623
備考:冷奴、サラダ、麻婆豆腐、鍋もの全般に最適!